ニーハオTaiwan

台湾現地妻による台湾情報ブログ

もっとお得に買えるかも!中国語の割引表示の解説

こんにちはUBです。

 

台湾人はまとめ買いが好きで、それゆえにまとめ買いをすると割引きになるような値段設定がよくあります。旅行でおみやげなどを買うときに「買一送一」のような表示がされているのを見逃してはいませんか?台湾旅行のときにお得な買い物ができるように中国語の割引表示の見方についてご紹介します。

 

 

f:id:UB610:20190318125610j:plain

 

中国語の割引表示の見方

特價と原價

割引表示の解説の前に少しワードを説明します。

特價」 = 「特売価格」

原價」 = 「定価」です。

 

打〇折

台湾に来たらよく見る表示です。台湾に来たてのときは「9折」とみて、90%OFFと勘違いして、安い!!なんて思ってましたが、これは間違いです。例えば「9折」というのは「10%off」ということです。同じように8折であれば「20%off」、打5折であれば「50%off」「半額」ということになります。

 

打〇折

よくバーゲンや、旅行の広告などで見かけるこの「起」。「起」はたいてい見えないほど小さく表記してあります。「起」の意味は、「~(から)」ということなのです。ですから「打3折起」は「最大70%off」と訳すことができます。勘違いがないように注意しましょう。

 

買1送1

 

f:id:UB610:20190318125553p:plain

これは王道ですね。「1個買ったらもう1個おまけします。」という意味です。これは同

じ商品をお得に買えます。後ろの数字が必ずしも1とは限りません。数字がが変わっても同じ意味なので、例えばおみやげ屋さんなんかで「買3送1」となっていたら、3個買ったら1個おまけです。

 

任選買1送1

この表示は「1つ買ったらもう1つおまけ(同じ系列のもので好きなもの)」という意味です。「任選」は好きなものを選べるという意味なので、必ずしも同じ商品である必要はなく、好きなものを選べます。たいていは同じ棚だったり近くに置いてある商品が対象になります。例えばリップクリームのコーナーにこれが書いてあったら、そのコーナーの中の商品から好きなものを選べるということになります。

 

 

第2件5折

f:id:UB610:20190318125638j:plain

これは「同じ商品を2つ買うと2個目は半額になります」という意味です。例えば100元のものを買うとして、通常は2つ買うと200元のところを150元で購入できるということになります。後ろの「〇折」は数字が変わっても同じ意味です。例えば「第2件7折」だとしたら「2つ目の商品は30%off」ということになります。

 

任選第2件5折

f:id:UB610:20190318125659j:plain

上にも書いた通り「任選」というのは「好きなものを選べる」ということなので、同じ場所においてあるもので、「好きなものを選んで(たいていは同じ値段のものですね)2つ目は半額」ということになります。

 

 

満$〇〇〇送$△△△

f:id:UB610:20190318125620p:plain

これはバーゲンなどでよく見る表示です。「〇〇〇以上のお買い上げで△△△還元します。」という意味です。その場で割引ということは少なくて、次の買い物の時に使える商品券のような形でもらえることが多いです。もしも表示が「満$〇〇〇現折$△△△」となっていたら、「現折」というのはその場で値引きなので、「〇〇〇元以上の買い物でその場で△△△元値引き」ということになります。

 

よく見かける割引表示について解説しました。台湾のお土産店やスーパーでのお買い物をするときのお得な買い物にお役立てください。